
色鮮やかな石けんでお馴染みのLUSHで、いわきおてんとSUNのオーガニックコットンで作られたステキな風呂敷が数量限定で発売されていますよ。
いわきおてんとSUNといえば以前にご紹介したコットンベイブでも有名ですね。
何故オーガニックコットンなのか、LUSHのページより引用しますと。
https://www.lushjapan.com/article/otento-sun-knot-wrap
復興活動をしている「おてんとSUN」が、なぜオーガニックコットンを作っているのでしょうか?
それはコットン(綿)の植物としての「強さ」が福島・いわきを救うことになるからです。
5年前のあの日、いわきは東日本大震災により津波の被害を受けました。田畑にも例外なく津波が襲いました。そして津波が引いたあとの田畑の土には、塩が残ってしまったのです。塩を含む土では作物が育ちにくく、作物の販売を収入とする農家としては大打撃となりました。
そこで注目されたのは、綿。綿は塩に強く、塩害を受けた土地でも力強く育つのです。もちろん塩害に悩まされていたいわきの土地でも。
収穫されるコットンは、糸や布へと加工ができるので製品化して販売することができるのです。
手触りがよく、鮮やかだけれど落ち着く色の風呂敷です。

大きさは一辺約47cm。とても使いやすい大きさです。

お弁当を包むのにもちょうどよいですね!


ランチョンマットとしても使えますし、花瓶の下に敷いてもオシャレ!
LUSHに買いに行き風呂敷を手にとって見ていましたら店員さんが、いわきが何処にあるのか、このコットンはどういう意味を持っているのか、とても丁寧に教えてくださいました。

いわきおてんとSUNの風呂敷、一枚700円。
数量限定ですので、気になる方はお早めに(^^)
管理人K
いわきおてんとSUN
http://www.iwaki-otentosun.jp
LUSH
https://www.lushjapan.com/article/otento-sun-knot-wrap
2016年03月14日 08:36 │