プレスチーム7名の投稿がTwitter、Facebook、Instagram、ブログ、Yahoo!ライフマガジン、映像と広範囲にわたっていますので、こちらのページでは小名浜魚市場に関する投稿をまとめてご紹介します。
小名浜魚市場に関するブログ記事

■ 小名浜魚市場セリの様子から放射性物質自主検査の様子を視察
小名浜魚市場に関するFacebookやTwitter投稿
小名浜魚市場は希望すれば一般の方も見学できるそうです。#いわき市フジテレビ共同開催プレスツアー #料理人を繋ぐ pic.twitter.com/kNb0CXRlt0
— 矢野きくの(家事アドバイザー) (@yanojapan) 2018年2月22日
小名浜魚市場を見学。平成27年開業。極力埃、チリ、虫を入れない工夫がされている。右の部屋で魚を選別。左の部屋が搬出。いずれも扉は2枚のインターロック形式。東電の事故があったので配慮した。衛生状態を保ちながら出荷していきたい、と。#いわき市フジテレビ共同開催プレスツアー #料理人を繋ぐ pic.twitter.com/TBPf6Uun8G
— ホルモンブロガー・コグレマサト【ネタフル】 (@kogure) 2018年2月21日
セリの様子も見学してます!
— ホルモンブロガー・コグレマサト【ネタフル】 (@kogure) 2018年2月21日
書き込まれた入札価格を読み上げ、その場で落札、運び出しが行われています。#いわき市フジテレビ共同開催プレスツアー #料理人を繋ぐ pic.twitter.com/T0VXpxSJpd
黒潮と親潮で豊富な水揚げ
— ワンリキー村上 (@muneneco) 2018年2月21日
外部からホコリなどが入らないよう二重扉など厳重な管理がされています。#いわき市フジテレビ共同開催プレスツアー #料理人を繋ぐ pic.twitter.com/zZdudGrKCj
イカしたキャップ。小名浜魚市場#いわき市フジテレビ共同開催プレスツアー #料理人を繋ぐ pic.twitter.com/jIqKynFipi
— 地雷 (@Landmine_) 2018年2月21日
小名浜魚市場も視察。せりの様子も視察しました。#いわき市フジテレビ共同開催プレスツアー #料理人を繋ぐ pic.twitter.com/SIugzqMjAU
— 勝手にいわきガイド (@iwaki_guide) 2018年2月22日
放射能自主検査の様子を視察
小名浜魚市場では水揚げされた魚の放射能の自主検査を実施しているそう。今日のような試験操業の日は約40種類の魚種を確認。今は怪しいものが出る方が珍しくなっている、新しい市場では出ていない。古い市場で一度だけ。#いわき市フジテレビ共同開催プレスツアー #料理人を繋ぐ pic.twitter.com/Sl035c1WfW
— ホルモンブロガー・コグレマサト【ネタフル】 (@kogure) 2018年2月21日
小名浜魚市場では放射能自主検査の様子も視察しました。英語版も用意されています。#いわき市フジテレビ共同開催プレスツアー #料理人を繋ぐ pic.twitter.com/ZzA8Fk2yQQ
— 矢野きくの(家事アドバイザー) (@yanojapan) 2018年2月22日
2018年03月17日 16:01 │