大きなしゃもじの出番です!【突撃!勝手にいわきガイド】ドキドキしながらの初の突撃場所は、管理人Kがどうしても話をうかがいたかった、スカイストアさん!
突撃取材でしたのに、店長の菅沼さんが快く応じてくださりいろいろお話を伺ってきました!ありがとうございます!!
(管理人K)
スカイストアのお店のコンセプトはなんですか?
(スカイストアさん)
「いわきのモノで人と人をつなげる」なんです。
・いわきのモノ
・いわきになんらかのかたちで関係するモノ
・福島県のモノ
・それ以外の地域のモノ
この順で仕入れるものに目を向けています。
確かに、店内にはいわき産の野菜や加工品が所狭しとならんでいます!

(管理人K)
食べ物だけでなく民芸品なども売られていますね?
(スカイストアさん)
はじめは、市内のあるグループの方の持ち込みがあったのですが、そこから徐々に増えて売り場も広がっていきました。
管理人Kが所有している いわき祝布の風呂敷や巾着。
以前にもご紹介した、希望への架け橋、がんばっぺ!いわき!のシールや缶バッチ、いわきひとまち百景の絵葉書や、HOPE3なども売られています!

(管理人K)
いろいろな角度から、いわきを紹介されているのですね!
(スカイストアさん)
風評被害の払拭や、新たな特産品を創りだすことが目的で、ハウス農園の一部を貸し出して、お客様に「野菜栽培体験」をして頂くという活動もしました。
(管理人K)
スカイストアさんのオリジナル商品もありますよね!先日、梨とりんごのかりんとうをとっても美味しかったので、勝手にいわきガイドでも紹介させて頂いていたんです!
(スカイストアさん)
今はカツオのジャーキーを開発してるんですよ。いわきのモノをいろいろな形で皆さんに届けたいと思っています。
(管理人K)
カツオのジャーキーの開発の様子、Facebookページで拝見してます!試作がうまくいかずに、試行錯誤されている段階の投稿を見ていて、とても親近感がわいています。拝見している側は一緒に作っている気分にもなってるんですよ。
モノが売られているストアということではなく、人を感じるスカイストア。管理人Kがはじめてお店にうかがったときから、店内に「人」を感じていました。
こちらのPOPだけでも、作り手さんの佐藤紀子さんと、スカイストアスタッフの方が登場し、商品を手にとってみたい!と思わせてくれました!

食材を知り尽くしているスカイストア!栄養素から生産者、そしてその季節の、その食材の特性を表示してくれているので、消費者もその食材を最高に美味しくいただくことができますね!

以前に管理人kもレシピを紹介させていただいた厚揚げスティックかまぼこ!スカイストアでも売られています☆
美味しい調理法が書かれているのも嬉しいですよね!
こちらの乾燥野菜などには、もちかえりできるレシピも置かれています!
お手頃価格のお惣菜も嬉しい!メンチカツ弁当350円 ナポリタン75円など

(管理人K)
あちらのスペースはなんに使うのですか?
(スカイストアさん)
イートインコーナーとしても使ってもらえますし、定期的に、「いわきの食材を使った著名料理人による料理会」を開催してるんですよ。
いわきの食材の新たな魅力を地元の人にも発見してほしいのです。
管理人Kもその料理会に行きたいという想いがフツフツと!!
管理人Kがスカイストアで購入したお気に入りの品々、まだまだご紹介できていないものが沢山ありますので、お楽しみに!
Kが取材してからこの記事をまとめている間のタイムラグに、管理人Pさんがスカイストアオリジナルの新商品「DON!」をレポートしていましたっ!こちらもどうぞ☆
いわきのモノで人と人をつないでいるスカイストア!これからも目が話せませんね☆
オンラインストアもありますので遠方の方は是非!
http://skystore.thebase.in/
いわき食彩館株式会社 スカイストア
住所 福島県いわき市平字一町目25
電話 0246-23-3447
営業時間 [月~日曜日] 午前10時~午後6時
定休日 第1、3水曜日

にほんブログ村 いわき情報に特化したブログのランキングです。

2013年05月26日 21:51 │