スパリゾートハワイアンズのホテルハワイアンズ宿泊レポート
勝手にいわきガイドPR
スパリゾートハワイアンズには何度も来ていますし、新しいモノリスタワーにも何度か宿泊したことがあるのですが、今回初めてホテルハワイアンズに泊まった管理人Kです。
ホテルハワイアンズ 部屋のレポート
ホテルハワイアンズはスパリゾートハワイアンズのいくつかあるホテルの中でも一番ベテランのホテルであり、とにかく大きいですね。
今回は別記事ですでにレポートしていますが、そのホテルハワイアンズのレストラン ザ・パシフィックがリニューアルオープンしたということでモニターとして宿泊させていただきました。
ホテルハワイアンズには洋室、和室、風呂あり、風呂なしなどさまざまなお部屋のタイプがあり、モノリスタワーは全室禁煙ですが、ホテルハワイアンズには禁煙部屋と喫煙部屋もあるそうです。
扉を開けたらドーン!いいですわーTHE昭和の旅館といった趣です。
決して新しくはないですが、清潔に手入れされていて、全面が窓だったので明るく、とても良いお部屋です!
(動画6秒)
冷蔵庫の収納もTHE昭和の旅館なホテルハワイアンズ、ステキです

部屋には電気ポットがあるのでいつでも温かいものが飲めますね。
ウェルカムお菓子は、スパリゾートハワイアンズのお土産でも人気ナンバー1のダクワーズパイン!
お風呂のドアには何だか張り紙が。
部屋風呂が温泉なんて嬉しい!!
扉をあけてそのレトロさにまた感動(笑)
せっかくハワイアンズまできて大きな温泉に入らないのはもったいないので、大浴場も利用しつつ、夜中にもう一度温まりたくなったので、部屋風呂も利用しました。
リンスインシャンプーとボディソープは部屋風呂にもあります。シャワーじゃない点がちょっと使いづらいですが、洗面器は常備されていますのでご安心を。
室内のドライヤーは意外とパワーがあり、髪を乾かすのに十分です。
ホテルハワイアンズ アメニティと持ち物
アメニティの写真を撮り忘れましたが、室内には身体を洗う用のタオル、バスタオル、歯ブラシが用意されていました。
そして館内着として女性にはムームー、男性にはアロハと6分丈のパンツ。上に羽織るものもついています。
基本はこのムームーを着てうろちょろするし、これが宿泊者の目印になるので、もしも着用しないでスパリゾートハワイアンズの方に行くにはチェックイン時に渡される入場券を持ち歩くようになります。
モノリスタワーには館内で使えるようのバッグがついていますが、ホテルハワイアンズはチェックアウトしたあとも滞在する場合に貸し出してくれるそうです。
よって、持ち物としては小さいバッグがあると便利ですね。
履物は部屋にスリッパがついています。多くの方がそれを履いてホテル内やスパリゾートハワイアンズのショーやプールのほうまで行っていますが、私はいつもビーチサンダルは持っていっています。
水着で入る温泉もあります。水着はレンタルも販売もありますし、販売に関しては国内最大級の水着ショップですので、お気に入りのものが見つかると思います。
ホテルハワイアンズのロビー前にあるお土産ショップパナパナはお土産もありますが、急に必要となりそうなものも置いてありますので、持ち物は最小限でも大丈夫でしょう。
ホテルハワイアンズの大浴場
今回のホテルハワイアンズの宿泊でひとつだけ困ったことがお風呂がどこに何があって、何時までやっているのか、部屋で分からなかったことです。
お部屋にその他の施設の営業時間などのチラシが入ったファイルはあったのですが、お風呂に関しては見つからず・・・。私の目は節穴なので何度も何度も探したのですが、見つかりませんでした。
そして、とりあえず部屋風呂の入り口に貼ってあった中央館6階の大浴場は9時までという情報を頼りに中央館へ行こうとしたところで、廊下でこのお知らせを見つけたのです。
これがお部屋にあったら便利だなあと思いました。これを見た時はジャスト0時。部屋でお風呂情報を探していなかったら、他の大浴場も遊びに行けたのに、残念。。。
しかし後で気づいたのですが、チェックインの際に渡されていた三つ折りのご案内という用紙の内側にあったのです^^;

その他のお知らせが部屋のファイルにあったのでそっちばかり探してしまっていました。ごめんなさい。
ということで、わたくしはホテルハワイアンズ中央館6階の大浴場「湯の岳」に行きました。暗くなっていたので分かりませんが、もしかしたら浴室から湯の岳が見えたのかな?なんて想像しながらお風呂を楽しませていただきましたよ。
ホテルハワイアンズの大浴場「湯の岳」の前には、小さめのロッカーがありましたので貴重品はここへ。利用時に100円かかりますが返却されます。
男湯と女湯の間に大きくはありませんが、お休み処があります。
ホテルハワイアンズ大浴場「湯の岳」には木村牛乳がある!
これ、とっても嬉しかったです(笑)
ホテルハワイアンズの大浴場「湯の岳」の横にある休憩エリア。ここには木村牛乳の自販機がありました!木村牛乳はFOODEX JAPANでも金賞を受賞したいわきの牛乳。大好きです!
モノリスタワーでは朝食ビュッフェのときに木村牛乳は置いてありますが、大浴場にはないんですよね。
ホテルハワイアンズはコスパ最高!
ホテルハワイアンズの新しくなったビュッフェレストラン「ザ・パシフィック」の記事にも書きましたが、ホテルハワイアンズはその他のスパリゾートハワイアンズ内のホテルの中では料金がお手頃です。
今日の時点で来月の5/19(木)の宿泊料金をみると、2名1室2食付きでモノリスタワーだと14,880円~のところ、ホテルハワイアンズは10,880円~なのです。宿泊者は無料送迎バスを利用できるので、都内からのJR往復よりも安い料金で、泊まれて、あのザ・パシフィックのビュッフェが食べられて、温泉も堪能できるなんて

スパリゾートハワイアンズの入場料、大人は3,240円のところ、その2日分もついているのでとにかくお得!
料金は季節や曜日、人数によっても違ってきますが、ホテルハワイアンズはお得。管理人Kかなり気に入りました!
*ホテルハワイアンズのプランには夕食が和食膳や、ウォーターパークの「ザ・パーム」でのビュッフェのプランなどもありますのでご注意ください。
スパリゾートハワイアンズのみのチケットは現地でのチケット売り場の他にネットでも購入できます。
http://www.hawaiians-mall.com/tickets/hwieticket.html
■スパリゾートハワイアンズ・ホテル予約公式サイト
http://reserve2.hawaiians.co.jp/
■楽天トラベル
・スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズ
・スパリゾートハワイアンズ モノリスタワー
・スパリゾートハワイアンズ ウイルポート
【勝手にいわきガイドPR】
今回はホテルハワイアンズのレストラン「ザ・パシフィック」リニューアルオープンにあたり、モニターとしてハワイアンズにご招待いただきました。
(管理人K)
2016年04月13日 20:52 │