いわきの老舗「木下醸造元」。【勝手にいわきガイド】では、5月に木下醸造元の醤油をご紹介しましたが、管理人K宅ではそれ以外も使っていまして、今日は「かつお本だし」と「ポン酢」をご紹介します。
とにかく様々な料理に使っていて、このかつお本だし&ポン酢をご紹介していないために、これを使っている料理がご紹介できないというグズグズの状態になっていました。
木下醸造元は味噌・醤油は原料にこだわり、ホンモノの味噌や醤油を作っているそうですね☆
醤油は樽で1年間じっくり時間をかけて作られているそうで、味噌も醤油も味がしっかりしているので、使う量が少量で済みます。
「かつお本だし」は、この手作り醤油に地元いわき製造のかつお節を使用した本格派!カツオだしと昆布だしだけで味付けをしてあるそうです。
これがもー本当に便利で!
・麺つゆとしてはもちろんのこと
・煮物
・炊き込みご飯
・炒めもの
・お吸い物
・スペアリブ
・鳥の照り焼き
等など、超万能調味料です!
そしてポン酢醤油も「和風ドレッシング」と書いてあるように
・サラダにはもちろん
・刺し身
・鍋
・冷や奴
・パスタ
・南蛮漬けのたれ
この木下醸造元の「かつお本だし」と「ポン酢醤油」があれば、時短調理&レパートリーも増え、何よりもホンモノの味を知ることができます!
この他、いわき地元の農家と提携して作っている「ねぎ味噌」も絶品でした!
私はネットで注文して買っていますが、いわき・ら・ら・ミュウに店舗がありますし、道の駅よつくら港、スカイストアなどでも売られていますね☆
時間をかけてもホンモノを作る。大変なことだと思いますが、それだけ価値のある醤油や味噌だと感じてします!おすすめ☆
(管理人K)
・かつお本だし 1L \840
・ぽん酢醤油 500ml \525
▼木下醸造元 ネットショップ
http://www.kinoshita-jyozo.com/shopping/index.html
■木下醸造元
住所:福島県いわき市平下神谷字西大苗代50
TEL : 0246-34-3082 / FAX : 0246-34-2213
******************
(過去関連記事)
■醤油は木下醸造元
■いわきをつなぐ スカイストア
■道の駅よつくら港 レポート
***************
▼クリックで応援していただけると嬉しいです


にほんブログ村 いわき情報に特化したブログのランキングです。
■勝手にいわきガイド イベントカレンダー

2013年10月15日 12:11 │