Vol.1のいわき出店レポートはこちら
Vol.1でご紹介したいわき商工会議所のテントと並んで勿来のかに船のテントがあります。
うに貝焼きはもちろんのこと、自家製炙りベーコンが絶品!口の中にいれた瞬間に広がるスモークの香り。そして滴り落ちる肉汁!肉好きの方なら絶対に悶絶すること間違いない!かに船の自家製炙りベーコンです!

商工会議所側テントではVol1でもご紹介しましたが、とまとランドいわきのサンシャイントマトジュースが小瓶、大瓶で用意されています!これは本当におすすめです!塩とトマトだけでできているトマトジュース。
冷やしてごくごく飲むと、トマトの栄養が体の中に染み渡っていくのが実感できるのです。
しかし冷やしていなくても絶品!昨日、六本木ヒルズの福島フェスで、疲れ始めていた管理人Kは一度買い物を済ませて立ち去っていた、とまとランドいわきのブースに戻り、サンシャイントマトジュースを1本購入して腰に手をおき一気飲みいたしました!藤沢では大瓶を購入いたしました!
そしていわき商工会議所ブースでの長久保の漬物は1袋400円。3袋お好きなの選んで1000円!もちろん3袋購入いたしました!
藤沢市民まつりには、他にも福島のブースが出店されています。
今年の5月に藤沢にオープンした「被災地支援・障害者支援」のためのエシカル市場。
http://www.farm-n.jp/ethical/
枝豆やゆべし、福島の桃ジュース、リンゴ、ゆず味噌などが販売されています!こちらも是非!

釜石のブースでは生のわかめや、加工品など!ここでも山盛り購入させていただきました!
八戸商工会議所のせんべい汁もいただきました(^^)
出汁がしっかりきいていて、たっぷりの野菜とせんべいに染みこんでいます。めちゃくちゃ美味しかったです!
藤沢市民まつりは本日18時まで!
いわきブースは、JR藤沢駅 改札出て左。北口に出たすぐです!
イベント詳細はFacebookページで!
https://www.facebook.com/fjsw.festival
▼クリックで大きくなります



タグ :復興応援イベントレポート
2014年09月28日 12:51 │